研究室紹介
固体電気化学研究室(准教授 松田 泰明)
准教授 松田 泰明
材料からつくる未来の電池
固体中でイオンが高速で移動する物質(固体イオニクス材料)を基軸として、次世代の発電・蓄電デバイスの開発を目指しています。化学電池は、イオンの拡散を伴うシステムという点で共通しており、デバイスの構成材料としてイオニクス材料は欠かせません。
化学には、“元素という非常に小さいパーツから全く新しい物質を創り出せる”点に魅力があります。我々は、”化学結合の制御と機能創出”をテーマとして、限られた元素を駆使してデバイスに要求される複合的な機能の発現に最適な物質をデザインし、エネルギー材料の未開の領域を開拓するとともに、見出した材料の特徴、面白さを活かした新しいエネルギーデバイスの開発へと研究を展開しています。
○研究室の学生
2023年度の研究室メンバーです。