Laboratories

Hidenori Matsuzawa(教授・応用化学科 学科長 松澤 秀則)

キーワード:量子化学、理論化学、分子設計、宇宙環境


分子の構造・機能・反応をデザイン・設計・予測する

原子・分子の電子状態(=電子のふるまい)を、最新のコンピューターを駆使して量子化学の手法で調べ、原子・分子の性質や反応性をコントロールすることにより、燃料電池・触媒・電子材料などに応用できる新しい機能をもった分子を設計します。また宇宙や地球以外の惑星に存在する物質の性質や化学反応を調べて、宇宙進化の過程における物質や生命誕生の謎に迫ります。


研究室HP

http://www.theochem.it-chiba.ac.jp/~matuzawa/index.html



自己紹介

松澤秀則(まつざわ ひでのり) 博士(理学)


最終学歴

慶應義塾大学大学院理工学研究科化学専攻博士後期課程修了


現職

千葉工業大学工学部応用化学科教授・学科長

千葉工業大学附属研究所 副所長


学会役員等(現職)

私立大学環境保全協議会 副会長

日本海水学会 理事(研究担当)

日本海水学会 海水資源・環境研究会 幹事

電気化学会 電気化学普及委員会 委員


自治体委員等(現職)

船橋市教育委員会 船橋市総合教育センター運営委員




Blog List